いとうらんクリニック四条烏丸婦人科形成

小陰唇縮小

About

小陰唇縮小術とは

小陰唇縮小は、小陰唇の片方あるいは両方を切除し、
形を整える手術です。
小陰唇のシワに沿って切開するため、傷跡が目立つことは
ほぼなく、自然な仕上がりになります。
左右差を整えることもでき、バランスの良い美しい
女性器に生まれ変わります。
小陰唇が大きいことで生じてしまうニオイやかゆみも
改善されるほか、陰部の黒ずみも改善される手術です。

Commitment

いとうらんクリニック四条烏丸のこだわり

オーダーメイドの治療が可能

同じ施術でも、お悩みの理由はお一人おひとり異なってきます。

当院では、お悩みが解消されるようにオーダーメイドの治療を行っています。

京都市内では、導入されているクリニックが少ない最新機器も導入しており、施術の組み合わせで女性器の総合的な若返りも可能です。

Point 01

1000件以上の実績があり安心

当院では、1000件以上の実績がある形成外科専門の女性医師が、カウンセリングから施術後のアフターサポートまで丁寧に行っています。

婦人科形成の実績が豊富な医師が施術を担当しますので、安心してお受けいただけます。

Point 02

丁寧なカウンセリングでプライバシーにも配慮

当院では、心に寄り添うカウンセリングをおこなっています。

婦人科形成は、デリケートなお悩みとなりますので、人にはなかなか相談しづらいものです。

当院では、婦人科形成の知識が豊富な女性医師が、相談しづらいお悩みを時間をかけて丁寧にお聞きしています。

スタッフは全員女性であり、女性医師ならではのきめ細やかな対応で、デリケートな相談もしやすい空間を整えていますので、美容クリニックがはじめてという方も安心してご来院ください。

Point 03

症例写真

症例写真はこちらからご覧いただけます

※閲覧するにはパスワードの入力が必要となります。
パスワードをご希望の方はこちらよりご登録ください。

Faq

よくある質問

Q

小陰唇が肥大している気がしますが、確信がありません

+
      A

通常、小陰唇は大陰唇から1㎝前後はみ出るように位置しています。加齢にともなって小陰唇が伸びた気がする、排尿時に小陰唇があたって尿が飛びちる、自転車にまたがったときやジーンスを履いたときに小陰唇が巻き込まれる、などの症状があると小陰唇が肥大している可能性があります。

Q

小陰唇縮小術のダウンタイムはどのくらいですか。またどんなことに注意して生活をしたら良いですか?

+
      A

小陰唇縮小術のダウンタイムは約1週間です。出血や腫れ、軽い痛みが継続します。患部は清潔に保つことが重要ですが、シャワーを直接あてて洗浄すると刺激が強すぎるので手で優しく洗うようにしてください。出血に対してはナプキンを当てて対応しますが、ナプキンはこまめに変えて清潔を保つようにしてください。

Q

小陰唇縮小術をしたことは見た目でわかりますか?

+
      A

小陰唇が縮小するので、大きさが変わった、という点では見た目にわかりますが傷跡はほとんどわかりません。

Q

小陰唇縮小術は生理中でも受けることができますか?

+
      A

生理中は施術できません。万が一、施術予定日に生理が被ってしまった場合はご連絡ください。

Q

小陰唇縮小術は保険適用ですか?

+
      A

基本的には保険適用ではありません。保険適用に対する考え方については気軽にご質問ください。

Q

小陰唇縮小術で黒ずみを改善することができますか?

+
      A

陰部へ大きくはみ出た小陰唇は、皮膚同士が擦れて黒ずんでいることが多いです。小陰唇縮小術でその黒ずんだ部位を切除するため、黒ずみを解消することができます。

Contact

お問い合わせ

完全予約制

受付時間 / 10:30~19:00 休診日 / 月曜日